上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
今月初めにYahoo! BBのレンタルモデムがぶっ壊れたためにネット不通となっていたけど、2度のモデム交換を経て約10日後に復活。 Yahoo! BBに連絡してレンタルモデムの交換手続きをした時には、経験者たちが書き残したブログ記事などをiPhoneで探しまくったから、私も書き残しておきたい。 今回の状況を簡単に説明すると ① レンタルモデムの「電源」以外のランプが点灯せず、有線・無線ともに死亡 ↓ ② http://ybb.softbank.jp/support/inquiry/adsl/#tab2 を基に自動受付に電話すると、自動受付では判断しかねる状態ということでオペレーターにつながる ↓ ③ オペレーターによると前回の交換時期(故障ではなくYahoo! BBからの指示で交換)から推測して経年劣化による故障の可能性が高いということで交換することに ↓ ④ 無線LANカードはそのまま使用してほしいとのことでレンタルモデムのみ交換するも、無線LANカードが認識されない ↓ ⑤ 再びオペレーターに連絡し、無線LANカードだけではなく交換したレンタルモデムも含めすべて再交換することに ↓ ⑥ 新しいレンタルモデムと無線LANカードが届き、故障から約10日後に復旧 という流れ。 基本的にオペレーターに連絡して状況を説明すれば簡単に交換に応じてくれた。 ただ、我家の場合は契約したのが10年前なので、無線LANカードはその時から使っているから、こちらも経年劣化での故障や新型モデムと相性が悪くても当然だったな。 その辺はオペレーターの配慮不足だったのか、再交換の時は日時指定や即日出荷をしてくれた。 しかし最終的に復旧したものの、その間には紆余曲折あったので、そこも詳しく説明していこう。
続きを読む
スポンサーサイト
|
| ホーム |
|